ルーツに戻る
こんにちは、広島でシンガーソングライター、ラッパーとして活動しているdicekey(ダイスケ)です。
私が音楽に夢中になるきっかけとして、様々な理由がありますが、一番は「これだ」って思える衝撃を受けたアーティストがいたことにあると思います。
私にとってこれがルーツになるわけですが、中学校の頃友人に借りたCDに衝撃を受け、未だにそのスタイルを辞めてない、というかいつのまにか自分のスタイルはこうなったって感じです。
それまで私は小学校1年生から続けていた野球に打ち込む野球少年でした。
周りが流行りのゲームの話、昨日のテレビ番組の話をしていてもその時間帯はプロ野球のナイター中継を父親が観るので、学校でのトレンドにはいつも乗り遅れ気味でした、なので音楽に興味を持つのも中学3年ごろになります。
それから高校中退して音楽に打ち込むわけですが、中学校の頃に友人からCDを借りなければ、音楽を続けることはなかったと思うし、これが私のルーツになっていると思っています。
例えば15年活動をしてると色々な楽器に触れる機会があります。でも私はボーカルという楽器から離れることができませんでした。ギターもベースもドラムも教えてもらったことあります。ですがギター以外はすぐやめてしまいましたし、ギターすら数年手放していました。ですがボーカルだけは手放すことができずにずっと続けています。
それは自分の「ルーツとなるミュージシャン」は歌うことで自分を表現していたからです。
自分が活動で立ち止まった時、人生で落ち込んだり、悩んだりした時に、その人たちの音楽で自分を奮い立たせていました。
今、アコースティックユニットで活動して、これまで色々あったけど結局ルーツに戻ったかなって思ってます。結局辞めずに続けて、続けた結果自分が一番居心地がいいスタイルになりました。
音楽というのは計り知れないほど幅が広いです。一生かかっても全てを知ることはできないと思います。もし若いミュージシャンや、立ち止まっているミュージシャンにこの言葉が届くなら、私は、「原点(ルーツ)に帰って」見て欲しいと思います。
結局そこに自分の活路を見出せた時、自分にブレない自信をもたせてくれるからです。
私は15年かかることで自分のルーツに返り、今一歩一歩噛みしめる思いで音楽をしています。
そこには感謝があり、支えがあったからここまでこれました。
ですが自分の根っこの部分にある音楽性を変えずにここまでやってこれた自分自身がいたからここまでこれたってことを、最近ではよく思うようにしています。
最後まで読んでいただきありがとうございます!
自己PRとしまして5曲¥2000ー(一曲あたり¥250~)曲提供も行なっております。
よろしければご利用くださいm(_ _)m
5曲¥2000−で作曲はこちら→https://coconala.com/services/345327
YouTubeチャンネル登録→https://www.youtube.com/user/dai2492
ブログ→「下手くそでもできる音楽活動」https://d3sb24649.wixsite.com/mysite-1
Twitter→https://mobile.twitter.com/home
iTunes→dicekey「every day」
PV/love letter→https://youtu.be/8vXdMyyi3mI
PV/ステージとマイカフォン→https://youtu.be/RrzNVJrZYac