意識するということ
こんにちは、広島でシンガーソングライライター、ラッパーとして活動しています、dicekeyです。
私がラッパーとして活動するにあたって、様々なきっかけがありました。
もちろん中学時代にzeebraさんの楽曲を聴いてラップが好きになり、それから好きなラッパーの情報などは可能な限り仕入れていましたが、私にとってラップとは、それまで「聴く音楽」でしかなく、「壁の高いジャンル」として手をつけず、「そこで満足」していました。
自分でプレイするにはあまりにもかけ離れていると勝手に思い込んでいました。
ですが地元で活動するあるラッパーさん(MC 佳樹、K-OUT)とイベントでご一緒にさせてもらい、彼らのステージングを観て、「やりたい」と思いました。
それまで手の届かないと思っていたジャンルに手を伸ばすきっかけを与えてくれました。
私は音楽をするきっかけは「なんだっていい」と思っています。有名になりたい、モテたい、自分でもできそう、かっこいい、なんだっていいんです。
ただ、そのきっかけに対して生半可じゃ太刀打ちできないってことです。
それを強く思い知らされたのが、ラップのバトルイベントに出た時です。始めて3ヶ月でしたが、自分のこともラップのことも知るにはこれしかないと思いました。
結果は散々なもので、悔しさもあり虚しさもあり、正直辛かったのを覚えています。
ですが辞めるわけにはいかないと強く思ったのを覚えています。
当時は組んでいたバンドを解散し、このままでは自分の音楽活動に終わりが来ると感じていた頃でして、ラップという新しい武器を手に入れようと思っていました。
ここで諦めたら私はミュージシャンとして終わると本当に思っていました。なので何が何でもこの世界にしがみつこうと色々な情報を集めたり、練習したり、曲を作ったりしていました。
そしてヒップホップという文化に触れ、知らなかった曲を聴き、ラッパーで活動することで出会えた仲間ができました。
この仲間に出会えたことが、自分の活動にとってすごく大切なことであり、今に繋がっていると心から思っています。
なぜかというと、自分と違う世代にアプローチできる「きっかけ」をくれたからです。
ずっと上の世代を見る立場でいた私が、もう見られる世代になっていると気付かされたからです。
20代の後半にゼロからラッパーとして活動するんだから、1年生の気持ちで挑まなければならない、だけど、10代や20代前半の自分よりも若い世代が見るのは私かそれよりも上の世代なんだと気付かされたんです。
この感情は、下手くそでもできる音楽活動を始める大きな原動力になっていますが、「次の世代のミュージシャンには自分たちよりも高い志と意識、広い視野で音楽に打ち込んで欲しい」
と心から思います。そしてそのための土壌作りをするのは私世代の使命であり、反面、次の世代に負けないよう日々精進しなければいけないと思っています。
そのために自分自身の活動する環境、それをつなげるためのきっかけを作らなければいけないと考えています。
まだ私が駆け出しだった頃、自分以外のミュージシャンの為に何かをするなんてことは到底考えつきませんでした。
ですが今の年齢になり、自分なりに辞めずに活動していくうちに自分だけが活躍できるためという考えじゃいけないと思うようになりました。
メジャーデビューへの階段は今用意してあげられないけども、「好きなことを続けることに理由はいらない」ってことは伝えられるんじゃないかと思いました。
私の15年の活動の中で、1年未満で辞めてしまった人、数年で辞めてしまった人、本当にたくさんいて、その理由の中には、「実力が伴わない」「やりたいけど仕事がある」など、私にも当てはまる理由で辞めていったミュージシャンも多くいます。
ですが「やりたいのに何かしら理由をつけて辞める」なら、「やりたいなら何とかして続けていく方法を探して欲しい」と思います。
つまりどこに「意識を向ける」かということなんです。
やりたいって気持ちがあるならやる為にできることに意識を向け、その為に一歩踏み出して欲しいということなんです。
下手くそでもできる音楽活動は
下手くそだけどやりたいなら、そのための方法を探して行動して欲しいと願いを込めてます。
私は下手くそと言われ続けてきましたが未だに辞めずに続けているから、やりたいならやろう!ってメッセージを込めています。
自分の知らないところで、気づかないところで、多くの人があなたを見てくれてますし、応援してくれてます。
このブログに何かを感じてくれている人がいるから私は頑張れますし、私の音楽に何かを感じてくれている人がいるから私は頑張れてます。
そしてこのブログが何かのきっかけになってくれたミュージシャンを、少なくとも私は心から応援します。
最後まで読んでいただきありがとうございました。m(_ _)m
自己PRとしまして5曲¥2000ー(一曲あたり¥250~)曲提供も行なっております。
よろしければご利用くださいm(_ _)m
5曲¥2000−で作曲はこちら→https://coconala.com/services/345327
#意識するということ #広島 #シンガーソングライライター #ラッパー #dicekey #zeebra #中学時代 #仕入れ #ラップ #聴く音楽 #壁の高いジャンル #そこで満足 #プレイする #かけ離れている #イベント #ステージング #やりたい #MC佳樹 #KOUT #ジャンル #音楽をするきっかけ #なんだっていい #自分でもできそう #かっこいい #生半可 #太刀打ちできない #バトルイベント #始めて3ヶ月 #悔しさ #虚しさ #正直辛かった #バンドを解散 #新しい武器 #ミュージシャン #練習 #しがみつこう #ヒップホップ #仲間に出会えた #ゼロからラッパー #自分よりも若い世代 #自分たちよりも高い志 #広い視野